マンハッタンポーテージの余ったベルトの結び方についてお伝えしていきます。
マンハッタンポーテージのベルトの長さは皆さんも調節をするかと思うのですが、その際に余ったベルトって結び方をどうするのか気になりませんか?
私もマンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグでもリュックでもそうなのですが余ったベルトの処理って困るので何か良い結び方はないのかな?なんて思っていました。
色々と調べてみたので今回は余ったベルトの結び方についてお伝えしていきます。
Contents
マンハッタンポーテージの基本のベルトの結び方
まずはマンハッタンポーテージの代名詞ともいえるメッセンジャーバッグですが、これは身体にピタッとフィットさせる目的で作られているのでベルトを調節すると以下の画像の様な状態になると思います。
輪っかになる部分が大きく余ってしまい、おまけに身体の前にあるから邪魔ですし、コーデの見た目的にもよろしくありません。
これに関しては身体とベルトの間にしまい込んでしまうのがベストですね。
あまりメッセンジャーバッグを使った事がない方にはなじみがありませんし、メッセンジャーという仕事は日本ではあまり見かけないのでこういうベルトの結び方もなじみはないと思います。
しかし、このベルトの結び方がメッセンジャーの基本的なスタイルになります。
バッグから何か物を取り出したいときは輪っかの部分を引きずり出して、輪っかの大きさを調節する事で出し入れをします。
具体的なやり方としては以下の動画が一連の流れになるので参考にして下さい。
【関連記事】
⇒マンハッタンポーテージ メッセンジャーの長い紐の調節の方法
調節後の余ったベルト
上記の画像の様な状態で、それ以外の調節後の余ったベルトに関してですが、処理の仕方としては2つあります。
①折り返してもう一度バックルに通す
これが最もポピュラーな余ったベルトの調節方法かな?と思いますね。
こんな感じです。
引用:http://review.rakuten.co.jp/item/1/203185_10116164/1.1/mf2/
やり方は簡単で、余ったベルトを折り返してもう一度バックルの所に少し通すだけ。
マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグは使用方法の幅が広いですからね。
通常のメッセンジャーバッグとしてだけではなく、ショルダーバッグや肩掛けバッグとしても使えます。
その為、普通のメッセンジャーバッグとして使った場合、このように余る部分が長くなるのでそれを活かして輪っかにしてしまうのが一番スマートだと思いますよ。
弱点としては輪っかになった部分に何かをひっかけたら危ないという事ですかね。
長すぎる部分を短くするための結び方ではあるのですが、輪っかになっている事自体、多少のリスクはあります。
なので、余った部分を身体にしまい込むメッセンジャースタイルで使う方におすすめしたい結び方だと思います。
②ぐるぐる巻きにする
①の様に輪っかにしてするのが嫌という方もいると思います。
輪っかにしてしまうとその部分に何かをひっかけたらケガの原因になる可能性がありますからね。
そういう場合は以下の画像の様にぐるぐる巻きにしてしまいましょう。
引用:http://shouken56.net/blog/days/1420/
そうすれば輪っかが邪魔になる事はないですし、見た目もコンパクトになります。
メッセンジャーバッグ自体がスポーツ要素の強いアイテムですのでこういう結び方もアリだと思いますよ。
この結び方のデメリットは長さの調節がしにくい事。
2~3周させてさらにバックルの中にしまい込むという形をとっていますからね。
これで調節が簡単なわけがありません(;´∀`)
なので、「私はこのメッセンジャーバッグをショルダーバッグ使う」みたいに長さ調節をあまりしない使い方をする方のみこういう結び方をした方が良いと思います。
③余った部分をカットして火であぶる
あまり私としてはおすすめはしないのですが、ネット上で色々と相談を見ていたら余ったベルト部分は切ってしまうという方もいました。
ただ、単純にカットしただけではその部分からほつれていってしまうのでそれを避けるために火であぶって溶かしてほつれないようにするという形ですね。
しかし、それをやってしまうと長さ調節の自由度が低くなってしまうので個人的にはあまりおすすめしません。
なので、もう、絶対に紐の長さを調節しないなんて方だけにした方が良いですよ。
【関連記事】
余ったベルトの結び方のまとめ
長さ調節に関しては人によってベストの形というものがあると思います。
ちなみに私は気分によって余ったベルトの調節方法を変えています。
自転車に乗って長距離移動するときはメッセンジャースタイルで余った紐は輪っかにしてしまいますし、ショルダーとして使うときはぐるぐる巻きにしてしまいます。
なので、火であぶって調節はしてはおりません(笑)
ライフスタイルによってこの辺りは変わってくるのでカットする方は自己責任でやってくださいね~。
マンハッタンポーテージのバッグを買ったはいいけど、コーデの仕方がわからないという方はこちらの記事を参考にしてコーデをしてみて下さいね!
⇒マンハッタンポーテージ メッセンジャーのサイズ一覧 女子コーデ 使い方や結び方